【自分たちが取り組むことにした問題の説明】
    
    
    私たちは、冬になると多くの人がコートなどの上着を邪魔そうに手に抱えていたり、雨の日には教室内で傘の置き場所が困る学生に注目した。
    教室や机にたくさんフックがあったら楽なのになあ。。。。。。
    そこで、班で 
”フック”をテーマにコートや荷物をかけられるものをつくりたいと考えた。
    
    【自分が作ったプロトタイプ】
    
    

    【説明】
    フックタイプのものを作ろうと思ったが、みんなと違った形でも面白いかもと考え、机にはめられる形にした。
    実際机にはまるか不安だったが、ピッタリはまったのでよかった。
    
    
    
    百均で買ったリメイクシートと滑り止めシートを貼って、見た目と実用性を少し考えた。
    実際、傘もかけることができたので上手くいったと思う。ただ、3Dプリンターを使う際に密度の設定を少し下げたのでバックなどの重い荷物は
    かけると壊れてしまうかもしれない。
    
    【使用機材】
    
    3Dプリンター
    
    【同じ班のメンバー】